今年はこれで。。。
昨日は『にいがたフィッシングショー』に行ってきました。
今年の釣士道注目アイテムはなんといってもこれ↓


『遠投紫水』
コンセプトは釣士道HPにて確認してください(笑)
今春のノッコミ時は、このウキをバンバン海面に突き刺し黒鯛を釣りましょう。
特に春の庄内によくある凪のトロトロ潮時には威力を発揮するのではないでしょうか?
くれぐれも乱獲にはご注意を(笑)
それにしても今年のにいがたフィッシングショーは磯コーナーが元気がなく、ルアー関係が活気
に溢れていました。
メーカーテスターさんも「ピース」こと平和卓也さんだけでした。
磯釣りファンとしてはなんともさびし状況ですなぁ~
東北ならもっと盛り上がるイベントになるのでしょうが・・・・
あ、磯釣りに関してですが。。。
会場にはこの方も↓

ダイワ鮎フィールドテスターで、釣士道フィールドテスターの森岡達也さん
釣士道では『悪人』とか『悪代官』とか呼ばれています(爆)
昨日はまったく寝ないで夜勤に出勤した為、現在気絶寸前です。
それではzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
今年の釣士道注目アイテムはなんといってもこれ↓
『遠投紫水』
コンセプトは釣士道HPにて確認してください(笑)
今春のノッコミ時は、このウキをバンバン海面に突き刺し黒鯛を釣りましょう。
特に春の庄内によくある凪のトロトロ潮時には威力を発揮するのではないでしょうか?
くれぐれも乱獲にはご注意を(笑)
それにしても今年のにいがたフィッシングショーは磯コーナーが元気がなく、ルアー関係が活気
に溢れていました。
メーカーテスターさんも「ピース」こと平和卓也さんだけでした。
磯釣りファンとしてはなんともさびし状況ですなぁ~

東北ならもっと盛り上がるイベントになるのでしょうが・・・・
あ、磯釣りに関してですが。。。
会場にはこの方も↓
ダイワ鮎フィールドテスターで、釣士道フィールドテスターの森岡達也さん
釣士道では『悪人』とか『悪代官』とか呼ばれています(爆)
昨日はまったく寝ないで夜勤に出勤した為、現在気絶寸前です。
それではzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
2011年02月27日 Posted byH君 at 11:58 │Comments(3)
この記事へのコメント
新潟フィッシングショーお疲れ様でした。
遠投紫水は良さそうですね~
俺はフィッシングショーには行かなかったですけど、磯関係は少なくてルアー関係に力が入ってたそうですね。
磯釣りファンとしては残念です。
遠投紫水は良さそうですね~
俺はフィッシングショーには行かなかったですけど、磯関係は少なくてルアー関係に力が入ってたそうですね。
磯釣りファンとしては残念です。
Posted by まるわたろう at 2011年03月01日 10:12
Hくん、そちらの被害が心配です。
漁港も大被害に遭われてます。大丈夫ですか?
漁港も大被害に遭われてます。大丈夫ですか?
Posted by ラム at 2011年03月12日 13:26
ラムさん どもです
幸い山形県の日本海側は被害はありませんでした
だいぶ揺れましたが。。。
それよりも釣り友が無事は確認しましたが被災しているので
とても心配です・・・
幸い山形県の日本海側は被害はありませんでした
だいぶ揺れましたが。。。
それよりも釣り友が無事は確認しましたが被災しているので
とても心配です・・・
Posted by H君
at 2011年03月14日 20:24
